加熱調理
左右のヒーターで合わせて最大消費電力1400Wまで使用可能。とろ火から強火の料理までOK。
〈左ヒーター〉5段階(200W,400W,700W,1000W,1400W)
〈右ヒーター〉3段階(200W,400W,700W)
※左右のヒーターを同時に使用する場合、火力対応表 <2つのヒーターの合計加熱電力は1400Wであるため、合計電力が1400Wを超えると、火力の片側を増やす必要がある場合、最初に反対側の火力を減らす必要があります。>
左ヒーター 右ヒーター
200W ↔ 200/400/700W
400W ↔ 200/400/700W
700W ↔ 200/400/700W
1000W ↔ 200/400W
1400W ↔ 起動できません
![5]()
![6]()
![7]()
「揚げ物調理」
〈左ヒーター〉6段階(150℃,160℃,170℃,180℃,190℃,~200℃)
※左側のヒーターのみに揚げ物が付いています。
※[揚げ物]を選択すると、右側のヒーターをオンにできません。
※[揚げ物]を選択した場合、タイマー機能は使用できません。
「タイマー機能」
長時間の煮込み料理に便利なタイマー機能付き(1分~9時間59分)。タイマー機能があってたいへん便利です!
左右のヒーターは同時にカウントダウン機能を使用できます。
最初に[加熱]ボタンを押し、電源を選択してから[タイマー]を押して希望の時間を選択します。 カウントダウンが終了すると、IHクッキングヒーター自動的にシャットダウンし、調理が完了します。
「保温機能」
鍋料理でも便利な、出来立ての温かさを保つ保温機能。
保温機能の使用方法?
〈左ヒーター〉ボタンなし。 加熱機能が200Wになったら、「-」ボタンをもう一度押して、保温機能に入ります。 温度は70℃に保たれました
〈右ヒーター〉[保温]ボタンがあり、[保温]モードを直接選択できます。